このページは乗った時に毎回運用をメモできたものをまとめて載せていました。掲載方法はPHPサイト形式。(更新は日曜日除く、嵯峨野線に乗車したとき。更新は後日まとめて行う場合がありました。)
運用チェックの際には、
@確認した駅と、その駅の列車時刻
A列車番号
B運用番号
C編成名と車両数
の4点を確認及びメモし、ページにまとめました。
車両に出ている表示をメモしただけですので、運用がずれている場合などで、見間違いなどあるかもしれません。
過去の分はぜひ参考にしてください。
表示について
2008年3月17日分までの見出し及び文章は、PHP版掲載時のまま掲載しています。
非常に多いため、HTML化した後にレイアウトの崩れなどを直せていない箇所がいくつかあります。
(例)
・中央ぞろえになっていない
・不自然な余白がある
上下に移動するための、[一つ上へ] [一つ上へ]のリンクを用意しています。
(すべて手入力のため、番号がずれているなどで対応できていない可能性があります。)
団体列車返却回送時刻 [一つ下へ]
団体列車が走った翌日以降に、朝の時間帯に回送列車として京都方面に戻ってくるダイヤがあったようで、2007年時点ではよく見かけました。その時の時刻ですが、参考に載せておきます。※太字部分は実際に見た時間で間違いないです。
運転時間:始発不明 ― 園部0618-花園0648-円町0650-二条0652-丹波口0654〜0657 ー 終着駅不明
(時刻表からの推測も含まれます。)
ちなみに夜にも珍しい列車の回送列車が入ることがあり、円町駅の時刻で2052頃に園部方面へ通過する列車がありました。
その時間帯に181系や125系をみたことがあります。
2008年3月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]
番号 | 編成名 |
202 | C2 |
211 | C18 |
213 | C11 |
2008年3月14日 [一つ上へ] [一つ下へ]
番号 | 編成名 |
202 | C1 |
211 | C12 |
212 | C15 |
2008年3月09日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C8
206:C12
2008年3月1日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C1
203:L4
206:C5
211:C7
なぜか203運用にL4編成が入っています。
2008年2月21日 [一つ上へ] [一つ下へ]
205:C2
207:C18
208:C13
211:C6
212:C12
52:S33
221系(5501):K5・K13
2008年2月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
212:C5
206:C16
本日の京都1921発の501運用から嵯峨野線内での221系K編成の運転が開始されました。
2008年2月01日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C10
252:C9
41:R1
2008年1月30日 [一つ上へ] [一つ下へ]
212:C6
52:S2
2008年1月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C13
2007年1月22日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C2
212:C8
53:R3
2007年1月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]]
206:C8
203:C4
2007年1月16日 [一つ上へ] [一つ下へ]
252:C7
42:S33
2007年1月08日 [一つ上へ] [一つ下へ]
212:C8
206:C7
53:S3
2007年12月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
211:C1
501:L5・L7
2007年12月20日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C13
2007年12月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C18
2007年12月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C12
211:C5
212:C12
53:S2
2007年12月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C9
212:C17
2007年12月14日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C11
2007年12月13日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C9
203:C13
251:C10
2007年12月11日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C12
210:C17
2007年12月10日 [一つ上へ] [一つ下へ]
207:C9
209:C8
2007年12月8日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C3
207:C4
210:C7
211:C13
212:C17
213:C11
53:R3
2007年12月7日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C15
2007年12月4日 [一つ上へ] [一つ下へ]
252:C10
41:S33
2007年12月3日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C13
209:C8
2007年12月1日 [一つ上へ] [一つ下へ]
201:C18
203:C7
213:C4
251:C10
252:C9
501:L6・L7
53:S9
16時ぐらいから京都線内踏切立ち入りの影響で最大15分程度遅れていました。
2007年11月30日 [一つ上へ] [一つ下へ]
205:C3
210:C8
2007年11月29日 [一つ上へ] [一つ下へ]
204:C3
209:C5
2007年11月27日 [一つ上へ] [一つ下へ]
252:C9
41:S9
202:C3
203:C5
54:S99
2007年11月21日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C11
203:C9
204:C18
207(206表示):C13
252:C3
52:R1
54:S99
2007年11月20日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 通常時 | 変更内容 |
1253M |
202 |
206:C13 |
1254M | 203 | 203→210・205 205→501:L7・L6 |
251M (京都駅32番線) |
203:C18 |
|
2220M〜253M (京都駅33番線) |
207 | 202:C16 |
11月行楽シーズン対応なのか、一部列車が8両になったり運用変更があります。
【平日の確認済み運用変更】1254M:210・205運用8両(通常は203運用)
:202→206、207→202、203→210・205
2007年11月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
205:C13
210:C1
207:C2
212:C17
203:C6
53:S7
1254Mが210・205の8両で運転され、また、1256Mが202運用から207運用に変更されていました。
2007年11月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C5
207:C8
211:C10
212:C9
213:C4
53:S2
2007年11月14日 [一つ上へ] [一つ下へ]
207:C8
2007年11月07日 [一つ上へ] [一つ下へ]
212:C5
53:S3
2007年11月06日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C4
203:C6
2007年11月03日 [一つ上へ] [一つ下へ]
251:C11
2007年10月29日 [一つ上へ] [一つ下へ]
212:C8
53:S77
2007年10月28日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C5
1546発で丹波口駅に223系(団体)がとまっていました。撮影できましたが到着した瞬間発車で失敗・・・
2007年10月27日 [一つ上へ] [一つ下へ]
252:C15 花園1638発時3分遅れ
59:R3
2007年10月24日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C1
210:C9
2007年10月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C6
203:C16
212:C11
52:S5
早朝にゆうゆうサロン岡山が走ってたそうです。(時間的にいつもの団臨後の返却回送だと思います⇒二条0652、丹波口0654(推測時間)ー0657)
2007年10月22日 [一つ上へ] [一つ下へ]
203:C3
206:C4
212:C2
2007年10月20日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C7
204:C4
206:C9
209:C12
210:C2
212:C6
252:C1
501:L16・L10
42:S77
53:R3(京都側:運用番号59表示):
タンゴディスカバリー4号(3004D,14D)が4分遅れたため、1264M、267Mともに4分遅れでした。
2007年10月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
203:C4
202:C17
2007年10月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
210:C6
2007年10月13日 [一つ上へ] [一つ下へ]
42:S33
252:C16
501:C8・L16
209:C15
204:C5
2007年10月12日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C2
206:C13
211:C6
2007年10月11日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C15
206:C3
212:C10
2007年10月09日 [一つ上へ] [一つ下へ]
204:C3
209:C11
2007年10月06日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C11
211:C5
2007年10月05日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C10
207:C5
211:C2
212:C17
252:C18
41:R3
43:R4
16時台でも数分の遅れがありました。
2007年10月04日 [一つ上へ] [一つ下へ]
43:S99
212:C9
202:C13
2007年10月03日 [一つ上へ] [一つ下へ]
213:C18
202:C1
2007年10月02日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C11
203:C12
252:C13
42:S2
16時台、花園1629発から上下線特急含む4本が3〜5分程度遅れていました。
2007年10月01日 [一つ上へ] [一つ下へ]
207:C2
209:C9
2007年9月29日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C16
203:C1
206:C8
207:C9
211:C10
2007年9月28日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C9
2007年9月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C15
212:C16
207:C17
204:C11
209:C7
43:R1
団体列車運転日の1〜2日後ぐらいに設定される返却回送スジで、団体列車の「サロンカーなにわ」が午前6時52分に二条駅通過。
[時間]
円町650〜652二条652〜654丹波口657
※時間はすれちがうタイミングから推測。
午後6時12分京都発の快速で迷惑行為があったそうで8時台でも5分程度遅れていました。
2007年9月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C5
212:C1
252:C3
42:S33
43:S9
53:S2
2007年9月22日 [一つ上へ] [一つ下へ]
203:C13
207:C2
208:C16
213:C11
501:L6・L14
54:S5
2007年9月21日 [一つ上へ] [一つ下へ]
201:C17
202:C13
213:C9
41:S33
252:C1(見間違いの可能性あり)
2007年9月20日 [一つ上へ] [一つ下へ]
204:C7
209:C6
208:C4
2007年9月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C15
206:C1
204:C2
209:C3
212:C17
2007年9月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
208:C3
252:C6
41:S3
2007年9月15日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C7
207:C9
211:C15
213:C12
501:L6・L14
2007年9月14日 [一つ上へ] [一つ下へ]
203:C13
53:S33
2007年9月13日 [一つ上へ] [一つ下へ]
204:C15
207:C4
209:C8
2007年9月12日 [一つ上へ] [一つ下へ]
252:C3
203:C7
212:C2
52:R4(54の可能性あり)
2007年9月11日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C7
203:C9
2007年9月10日 [一つ上へ] [一つ下へ]
209:C8
204:C4
2007年9月08日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C15
212:C06
211:C12
252:C2
53:S5
2007年9月07日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C10
203:C13
213:C7(203表示にも見えた)
2007年9月06日 [一つ上へ] [一つ下へ]
204:C15
209:C12
252:C16
41:S4
2007年9月05日 [一つ上へ] [一つ下へ]
203:C15
2007年9月04日 [一つ上へ] [一つ下へ]
212:C10
41:S99
53:R2
2007年9月03日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C11
202:C8
2007年9月01日 [一つ上へ] [一つ下へ]
501:L6・L14
41:S99
202:C1
207:C4
206:C11
2007年8月31日 [一つ上へ] [一つ下へ]
211:C16
212:C15
53:S99
2007年8月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
212:C9
206:C15
252:C2
41:R5
53:S33
202運用が8両だったと聞きました。
2007年8月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
212:C10
42:S7
206:C8
2007年8月21日 [一つ上へ] [一つ下へ]
201:C7
41:S7
206:C12
これ以後すべて今日の形式で掲載します。
2007年8月10日 [一つ上へ] [一つ下へ]
204:C17
208:C2
209:C18
今週は、4+4連の時の両方の編成番号が「C17・C18」のように連番になっていることがいつもと比べて多いです。
2007年8月9日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C13
2007年8月8日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C17
203:C16
206:C2
252:C18
5 4:R2
2007年8月7日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C7
203:C16
206:C2
252:C18
54:R2
16時台になぜか3〜6分程度の遅れが発生していました。
2007年8月7日 保津川花火大会臨時運用 一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
230M | 園部0658〜京都0757 | 4 | 201 | 113系 | C17編成 |
253M | 京都1643〜園部1742 | 4 | 207 | 113系 | C9編成 |
256M | 園部1545〜京都1652 | 6 | 42・252 | 113系 | S3・C4編成 |
258M | 園部1609〜京都1701 | 8 | 201・251 | 113系 | C17・C18編成 |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6 | 42・252 | 113系 | S3・C4編成 |
1257M | 京都1653〜亀岡1725 | 8 | 2101 | 113系 | C12・L5 |
202運用には2101運用が入っています。朝から既に臨時増結運用になっているようです。いつも降りられないほど混んでる時間帯でも乗車率が減るなど混雑がかなり緩和していました。ずっとそうなればいいのですが。
2007年8月6日 [一つ上へ] [一つ下へ]
213:C17
今日は213運用しか確認できませんでした。
2007年8月3日 [一つ上へ] [一つ下へ]
203:C9
252:C4
2007年8月2日 [一つ上へ] [一つ下へ]
204:C10
208:C6
209:C17
2007年8月1日 [一つ上へ] [一つ下へ]
201:C9
206:C11
207:C6
211:C13
212:C2
2007年7月28日 [一つ上へ] [一つ下へ]
朝の京都線での人身事故の影響で16時現在嵯峨野線でも普通列車が7分ほど特急列車が12分遅れていました
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | 遅れ | |
1255M | 京都1609〜亀岡1640 | 4 | 53・212 | 113系 | R3・C10編成 | 7分 |
1254M | 亀岡1549〜京都1619 | 4 | 203 | 113系 | C6編成 | 5分 |
2213M | 京都1606〜園部1653 | 4 | 213 | 113系 | C15編成 | 7分 |
2220M | 園部1539〜京都1624 | 4 | 207 | 113系 | C13編成 | 6分 |
2007年7月27日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | 遅れ | |
227M | 京都0711〜園部0808 | 4 | 202 | 113系 | C6編成 | なし |
228M | 園部0648〜京都0741 | 6 | 54・203 | 113系 | R1・C17編成 | なし |
255M | 京都1712〜園部1816 | 4 | 206 | 113系 | C13編成 | 7分 |
回1226M | 京都070*〜亀岡07** | 4 | 251 | 113系 | C3編成 | なし |
1258M | 亀岡1649〜京 都1720 | 6 | 53・212 | 113系 | R2編成・C15編成 | 10分 |
2215M | 京都1706〜福知山1917 | 6 | 42・252 | 113系 | S77編成・C11編成 | 11分 |
2215Mが丹波口駅で非常ブレーキ作動が作動して車両点検を行ったため10分近く遅れが出ていました。最近なにかと嵯峨野線遅れてます。
2007年7月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
204:C8
2007年7月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
203:C8
204:C13
209:C10
5 4:S4
4 1:S5
252:C11
朝は山家駅の線路点検で5分程度遅れていました。
2007年7月24日 [一つ上へ] [一つ下へ]
204:C2
209:C15
2007年7月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
211:C6
252:C7
201:C8
203:C2
5 4:S33
4 1:R4
2007年7月20日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
227M | 京都0711〜園部0808 | 4 | 202 | 113系 | C9編成 |
228M | 福知山0539〜京都0741 | 6 | 54・203 | 113系 | S99・C16編成 |
250M | 園部1309〜京都1359 | 4 | 202 | 113系 | C9編成 |
回1226M | 京都070*〜亀岡07** | 4 | 251 | 113系 | C7編成 |
2007年7月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
203:C10
43:R3
213:C15
2007年7月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C10
212:C15
5 3:S2
5 7:R2
2007年7月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C15
206:C5
252:C5
4 1:S9
2007年7月16日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C18
206:C12
212:C7
5 3:R1
2007年7月13日 [一つ上へ] [一つ下へ]
203:C11
206:C3
213:C15
2007年7月12日 [一つ上へ] [一つ下へ]
206:C1
202:C17
211:C11
2007年7月11日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C8
4 3:S77
212:C2
5 7:R3
2007年7月10日 [一つ上へ] [一つ下へ]
202:C13
208:C10
206:C7
203:C3
212:C9
2007年7月9日 [一つ上へ] [一つ下へ]
252:C8
202:C3
2007年7月7日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
240M | 園部0840〜京 都0929 | 4 | 202 | 113系 | C6編成 |
1229M | 京都0917〜亀 岡0952 | 6 | 53→52・212 | 113系 | S4編成・C8編成 |
1258M | 亀岡1649〜京 都1720 | 6 | 53→52・212 | 113系 | S4編成・C8編成 |
2215M | 京都1706〜福知山1917 | 6 | 42・252 | 113系 | R1編成・C3編成 |
2007年7月6日 [一つ上へ] [一つ下へ]
園部午前0638発の京都行きが車両故障の影響で運休したため、午後5時くらいまで2分〜30分程度の遅れが発生していました。(夕方の遅れは関係ないかも)
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | 遅れ | |
226M | 園部0638〜京都0725 | 6 | 41・252 | 113系 | 車両故障で運休 | |
249M | 約8分 | |||||
251M | 京都1626〜園部1721 | 4 | 203 | 113系 | C17編成 | |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C7編成 | なし |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C9編成 | なし |
1254M | 亀岡1549〜京都1619 | 4 | 203→251 | 113系 | C2編成 | 6分 |
1256M | 亀岡1605〜京都1641 | 4 | 202→207 | 113系 | C7編成 | 4分 |
2220M | 園部1539〜京都1624 | 4 | 207→203 | 113系 | C17編成 | 6分 |
↑運用ぐちゃぐちゃですが京都駅で時間に余裕があるせいか、きれいに調整されています。
1225M京都0732発の41・252運用亀岡行きは6両→251運用4両になったそうです。
後の228Mが約25分遅れだったとか。
2007年7月5日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C編成 |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C編成 |
2213M | 京都1606〜園部1653 | 4 | 213 | 113系 | C15編成 |
2007年7月4日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
276M | 園部1938〜京都2035 | 8 | 209・204 | 113系 | C13・C10編成 |
1265M | 京都2010〜亀岡2040 | 4 | 206 | 113系 | C9編成 |
2007年7月3日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
254M | 園部1509〜京都1559 | 6 | 53・212 | 113系 | R1・C16編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C15編成 |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C13編成 |
1254M | 亀岡1549〜京都1619 | 4 | 203 | 113系 | C10編成 |
2213M | 京都1606〜園部1653 | 4 | 213 | 113系 | C8編成 |
2007年7月2日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43・212 | 113系 | S77・C8編成 |
276M | 園部1938〜京都2035 | 8 | 209・204 | 113系 | C4・C9編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C10編成 |
1265M | 京都2010〜亀岡2040 | 4 | 206 | 113系 | C17編成 |
1266M | 亀岡2020〜京都2101 | 4 | 207 | 113系 | C13編成 |
今日は、団体列車あすかが京都方面に走りました。
2007年6月30日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
237M | 京都0932〜園部1027 | 6 | 42・252 | 113系 | S77・C4 |
1230M | 亀岡0925〜京都1002 | 8 | 209・204 | 113系 | C7・C17 |
色々掲示板を見ていると、他の何台かの113系にもATS−Pをつけるようです。
2007年6月29日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
224M | 園部0603〜京都0651 | 4 | 251 | 113系 | C4編成 |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43→44・212 | 113系 | S99・C5編成 |
253M | 京都1643〜園部1742 | 4 | 207 | 113系 | C2編成 |
256M | 園部1609〜京都1701 | 6 | 42・252 | 113系 | S3・C1編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C11編成 |
2007年6月28日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
276M | 園部1938〜京都2035 | 8 | 209・204 | 113系 | C3・C1編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C17編成 |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C8編成 |
2007年6月27日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43・212 | 113系 | **・C10編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C13編成 |
1264M | 亀岡1938〜京都2018 | 4 | 202 | 113系 | C13編成 |
【速報】ATS−Pに対応したC13編成が202運用入り。(4月28から2ヶ月ぶりに確認しました。)
2007年6月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43・212 | 113系 | R1・C17編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C15編成 |
1255M | 京都1609〜亀岡1640 | 6 | 53・212 | 113系 | 115系R編成・C17編成 |
2213M | 京都1606〜園部1653 | 4 | 213 | 113系 | C6編成 |
2220M | 園部1539〜京都1624 | 4 | 207 | 113系 | C4編成 |
2週連続で6時52分に行き先不明の14系シュプール・リゾート編成の回送列車が二条駅を京都方面に通過しました。先週同様同じ火曜の同時刻の回送です。今回も直前にわかったので撮れませんでした。来週も別の編成の団体列車あるようですが3週連続はあるのでしょうか。本当にあれば撮るつもりですが。(追記:結局撮影することはありませんでした。)通過時刻推測(※予想です)→花園0648-円町0650-二条0652-丹波口0654〜0657
2007年6月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | 遅れ | |
224M | 園部0603〜京都0651 | 4 | 251 | 113系 | C15編成 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43→41・212 | 113系 | S99・C17編成 | |
263M | 京都1856〜園部1953 | 4→6 | 約60分 | |||
1263M | 4 | 53分、園部行きに変更? | ||||
265M | 運休 | |||||
267M | 運休 | |||||
269M | 運休 | |||||
271M | 京都2027〜園部2125 | 4 | 5分、4両共広野行表示 | |||
272M | 園部1848〜京都1951 | 4 | 206→213 | 113系 | C3編成 | 47分 |
274M | 園部1858〜京都2002 | 4 | 運休 | |||
276M | 8→6 | 25分? | ||||
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C8編成 | |
2219M | 6→4 | 61分 | ||||
2221M | 4 | 一応運転。 遅れ時間忘れました。 |
||||
2223M | 6→8 | 53・212→501 | 113系 | 5分 |
↑(※271M・2223M以外は、遅れの時間は花園駅基準、)
円町駅で1640ごろに発生した人身事故の影響で車両数変更や運休が発生するぐらいダイヤが大幅に乱れていました。人が多いので夜の分は213運用以外は、遅れ分しか確認できませんでした。また、271Mでは園部方面右側にあるLED表示は全て広野行きになっていました。 (113系写真の「時々見れる、レアな誤表示」に画像あります!)
2007年6月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
235M | 京 都0903〜園部0954 | 8 | 211・206 | 113系 | C3・C1編成 |
238M | 福知山0647〜京都0917 | 6 | 53→41・212 | 113系 | R5・C9編成 |
1228M | 亀 岡0843〜京都0917 | 4 | 41→?・252 | 113系 | S9級・C12編成 |
1259M | 京 都1753〜亀岡1840 | 4 | 211 | 113系 | C3編成 |
261M | 京 都1825〜園部1919 | 4 | 213 | 113系 | C8編成 |
266M | 福知山1606〜京都1834 | 6 | 55→57・203 | 113系 | S2・C10編成 |
2007年6月22日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
224M | 園部0603〜京都0651 | 4 | 251 | 113系 | C12編成 |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43→41・212 | 113系 | S9・C8編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C10編成 |
1254M | 亀岡1549〜京都1619 | 4 | 203 | 113系 | C11編成 |
1255M | 京都1609〜亀岡1640 | 4 | 53・212 | 113系 | R4・C8編成 |
2213M | 京都1606〜園部1653 | 4 | 213 | 113系 | C6編成 |
2220M | 園部1539〜京都1623 | 4 | 207 | 113系 | C7編成 |
2007年6月21日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43・212 | 113系 | S99・C6編成 |
276M | 園部1938〜京都2035 | 8 | 209・204 | 113系 | C3・C1編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C11編成 |
2007年6月20日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
239M | 京都1043〜園部1131 | 4 | 207 | 113系 | C10編成 |
244M | 園部1004〜京都1059 | 4 | 213 | 113系 | C15編成 |
1232M | 亀岡0957〜京都1037 | 6 | 53→52・212 | 113系 | R1・C4編成 |
1235M | 京都1109〜亀岡1140 | 6 | 53→52・212 | 113系 | R1・C4編成 |
2203M | 京都1106〜園部1153 | 4 | 213 | 113系 | C15編成 |
団体鑑賞に行く際京都駅を利用しましたが、京都駅の10時30頃から11時過ぎまで、湖西線・京都線の一部列車に3分程度の信号機待ちが発生していて、そのせいか新快速と宝塚線列車が数分遅れていました。ちなみに、2816M・3443Mが3分遅れ、1161Cが7分遅れでした。また、10時26分2番乗り場に奈良線を経由するキハ181系の団体列車がとまっていました。
2007年6月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
224M | 園部0603〜京都0651 | 4 | 251 | 113系 | C17編成 |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43・212 | 113系 | S77・C15編成 |
262M | 園部1658〜京都1756 | 4 | 209・204 | 113系 | C5・C7編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C1編成 |
午前6時52分、車内から京都方面へ「あすか」が走っているのを確認しました。乗っていたので撮影はできませんでしたが、その「あすか」は二条6時53分頃、丹波口6時57分頃に通過したようです。
2007年6月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | 遅れ | |
224M | 園部0603〜京都0651 | 4 | 251 | 113系 | C16編成 | 1分 |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43→41・212 | 113系 | S9・C11編成 | 2分 |
273M | 京都2048〜園部2146 | 8 | 209・204 | 113系 | C6・C9編成 | 2分 |
276M | 園部1938〜京都2035 | 8 | 209・204 | 113系 | C6・C9編成 | 不明 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C2編成 | 2分 |
1264M | 亀岡1938〜京都2018 | 4 | 202 | 113系 | C2編成 | 7分 |
特急タンゴディスカバリー4号 | KTR8000 | 約11分 |
駅の放送で「太秦〜嵯峨嵐山間で線路点検があった」と放送していましたが、その影響なのか、特急がかなり遅れていました。
2007年6月16日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
235M | 京 都0903〜園部0954 | 8 | 211・206 | 113系 | C5・C1編成 |
238M | 福知山0647〜京都0917 | 6 | 53→52・212 | 113系 | S3・C12編成 |
261M | 京 都1825〜園部1919 | 4 | 202 | 113系 | C9編成 |
263M | 京 都1856〜園部1953 | 4 | 205 | 113系 | C18編成 |
266M | 福知山1606〜京都1834 | 6 | 56・203 | 113系 | S5・C10編成 |
268M | 園 部1801〜京都1904 | 4 | 207 | 113系 | C6編成 |
1228M | 亀 岡0843〜京都0917 | 4 | 252 | 113系 | C5編成 |
1261M | 京 都1839〜亀岡1912 | 4 | 213 | 113系 | C2編成 |
2217M | 京 都1812〜園部1855 | 8 | 209・204 | 113系 | C15編成・C3編成 |
2219M | 京 都1849〜園部1932 | 6 | 56・203 | 113系 | S5・C10編成 |
2007年6月15日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 4 | 43→51?・212 | 113系 | R5・C2編成 |
1258M | 亀岡1649〜京都1719 | 6 | 53→51(に見えた)・212 | 113系 | S99・C2編成 |
2215M | 京都1706〜園部1753 | 4 | 252 | 113系 | C16編成 |
2007年6月14日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
249M | 京都1539〜園部1631 | 4 | 211 | 113系 | C2編成 |
251M | 京都1626〜園部1721 | 4 | 203 | 113系 | C18編成 |
253M | 京都1643〜京都1742 | 4 | 207 | 113系 | C15編成 |
256M | 園部1545〜京都1652 | 4 | 42・252 | 113系 | S77・C8編成 |
258M | 園部1609〜京都1701 | 4 | 206 | 113系 | C4編成 |
260M | 園部1639〜京都1739 | 4 | 211 | 113系 | C2編成 |
1254M | 亀岡1549〜京都1619 | 4 | 203 | 113系 | C18編成 |
1256M | 亀岡1606〜京都1641 | 4 | 202 | 113系 | C3編成 |
2215M | 京都1706〜福知山1917 | 6 | 42・252 | 113系 | S77・C8編成 |
回257M | 京都1650着〜梅小路**** | 4 | 208 | 113系 | C11編成 |
2007年6月13日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C5編成 |
282M | 園部2110〜京都2203 | 4 | 211 | 113系 | C17編成 |
2007年6月12日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
251M | 京都1626〜園部1721 | 4 | 203 | 113系 | C6編成 |
256M | 園部1606〜京都1652 | 6 | 42・252 | 113系 | R3・C5編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C1編成 |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C12編成 |
1256M | 亀岡1606〜京都1641 | 4 | 202 | 113系 | C1編成 |
2007年6月11日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C1編成 |
1268M | 亀岡2058〜京都2129 | 4 | 206 | 113系 | C5編成 |
2007年6月9日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | 遅れ | |
230M | 園部0658〜京都0757 | 8 | 501 | 113系 | L15?・C5編成 | 定刻 |
246M | 園部1100〜京都1159 | 4 | 206 | 113系 | 運休 | |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6 | 41・252 | 113系 | S2・C17編成 | 定刻 |
1234M | 亀岡1049〜京都1119 | 4 | 203 | 113系 | C18編成 | 7分 |
1236M | 亀岡1106〜京都1141 | 4 | 202 | 113系 | C11編成 | 22分 |
1239M | 京都1209〜亀岡1240 | 4 | 206 | 113系 | 運休 | |
2205M | 京都1206〜園部1253 | 4 | 202 | 113系 | C11編成 | 1分 |
2210M | 園部1039〜京都1123 | 4 | 113系 | 60分 |
午前1033に千代川〜八木間で踏み切りに落雷があり、安全確認を行いながら運転している影響で一部列車に10分〜60分程度の遅れや運休が発生していました。
2007年6月8日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43・212 | 113系 | R1編成・C6編成 |
255M | 京都1712〜園部1816 | 4 | 206 | 113系 | C3編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C18編成 |
1255M | 京都1609〜亀岡1640 | 6 | 53→55・212 | 113系 | S99編成・C6編成 |
1256M | 亀岡1606〜京都1641 | 4 | 202 | 113系 | C18編成 |
2215M | 京都1706〜園部1753 | 4(6) | **・252 | 113系 | C7編成 |
2007年6月7日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | 遅れ | |
270M | 園部1824〜京都1919 | 4 | 252 | 113系 | C17編成 | 7分 |
1262M | 亀岡1901〜京都1934 | 4 | 211 | 113系 | C6編成 | 2分 |
1263M | 京都1911〜亀岡1951 | 4 | 207 | 113系 | C7編成 | --- |
2221M | 京都1921〜園部2002 | 8 | 501 | 113系 | L15・L6編成 | 2分 |
270Mは円町駅で午後7時08頃に発生した緊急停止信号により、円町駅に約7分間停車していました。どこかの駅で線路に人が入ったようで快速も少し遅れていました。
2007年6月6日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車両 名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | **・212 | 113系 | C11編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C2編成 |
1258M | 亀岡1640〜京都1720 | 6 | 53・212 | 113系 | S99編成・C11編成 |
2215M | 京都1706〜園部1753 | 4(6) | 252 | 113系 |
2007年6月5日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | 遅れ | |
251M | 京都1626〜園部1721 | 4 | 203→212 | 113系 | C3編成 | 3分 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C8編成 | なし |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C5編成 | なし |
1255M | 京都1609〜亀岡1640 | 6 | 53→52・212→205 | 113系 | R2編成・C10編成 | 3分 |
1256M | 亀岡1605〜京都1641 | 4 | 202→203 | 113系 | C18編成 | 4分 |
なぜか少し遅れていて大幅に運用も乱れていました。
2007年6月4日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
268M | 園部1801〜京都1904 | 4 | 207 | 113系 | C12編成 |
2007年6月2日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
233M | 京都0826〜園部0920 | 8 | 213・207 | 113系 | C9編成・C4編成 |
236M | 胡麻0730〜京都0851 | 8 | 211・206 | 113系 | C2編成・C17編成 |
265M | 京都1925〜園部2023 | 4 | 252 | 113系 | C18編成 |
269M | 京都1954〜園部2049 | 4 | 211 | 113系 | CC2編成 |
272M | 園部1848〜京都1951 | 4 | 206 | 113系 | C17編成 |
274M | 園部1858〜京都2002 | 6 | 52・212 | 115・113系 | **・C8編成 |
1264M | 亀岡1938〜京都2018 | 4 | 202 | 113系 | C10編成 |
毎日C4編成に出会うような・・・。
2007年6月1日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
226M | 福知山0531〜京都0725 | 6 | **・252 | 113系 | C6編成 |
227M | 京 都0707〜園部0816 | 4 | 202 | 113系 | C15編成 |
228M | 福知山0539〜京都0741 | 6 | 54・203 | 113系 | S33・C1編成 |
253M | 京 都1643〜園部1742 | 4 | 207→206表示 | 113系 | C7編成 |
256M | 園 部1545〜京都1652 | 6 | 41・252 | 113系 | **・C6編成 |
258M | 園 部1609〜京都1641 | 4 | 206 | 113系 | C4編成 |
1223M | 京 都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C3編成 |
1255M | 京 都1609〜亀岡1640 | 6 | **・212 | 113系 | C9編成 |
1256M | 亀 岡1605〜京都1641 | 4 | 202 | 113系 | C15編成 |
昨日の208運用で運用離脱と思いきや、いきなり202運用へ入る、C15編成の動きが謎です。
2007年5月31日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C15編成 |
273M | 京都2048〜園部2146 | 8 | 209・204 | 113系 | C2・C17編成 |
278M | 園部2024〜京都2116 | 4 | 205 | 113系 | C4編成 |
2007年5月30日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
223M | 京都0622〜園 部0721 | 6 | 56→59・204 | 113系 | S4・C4編成 |
243M | 京都1243〜園 部1331 | 4 | 207 | 113系 | C15編成 |
1123M | 園部0726〜福知山0834 | 4 | 56→59 | 113系 | S4編成 |
1242M | 亀岡1249〜京 都1319 | 4 | 206 | 113系 | C3編成 |
1243M | 京都1309〜亀 岡1340 | 4 | 213 | 113系 | C8編成 |
1247M | 京都1409〜亀 岡1440 | 4 | 202 | 113系 | C6編成 |
2007年5月29日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 4 | 212 | 113系 | C5編成 |
1236M | 亀岡1106〜京都1141 | 4 | 202 | 113系 | C6編成 |
2007年5月28日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
226M | 園部0638〜京都0725 | 4 | 252 | 113系 | C17編成 |
1240M | 亀岡1206〜京都1241 | 4 | 206 | 113系 | C2編成 |
1241M | 京都1226〜亀岡1259 | 4 | 203 | 113系 | C7編成 |
2007年5月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
1235M | 京都1109〜亀岡1140 | 6 | 53・252 | 113系 | S7・C4編成 |
1236M | 亀岡1106〜京都1141 | 4 | 202 | 113系 | C15編成 |
1237M | 京都1126〜亀岡1159 | 4 | 203 | 113系 | C2編成 |
一部の掲示板で、廃車すると騒がれているC15編成、廃車されていないできちんと運用されているのを202運用で確認。
2007年5月24日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
253M | 京都1643〜園部1742 | 4 | 207 | 113系 | C5編成 |
256M | 園部1545〜京都1652 | 6 | 53・252 | 113系 | **・C1編成 |
1254M | 亀岡1549〜京都1619 | 4 | 203 | 113系 | C3編成 |
1256M | 亀岡1605〜京都1641 | 4 | 202 | 113系 | C2編成 |
2007年5月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C3編成 |
1268M | 園部2058〜京都2129 | 4 | 206 | 113系 | C5編成 |
2007年5月22日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C8編成 |
1254M | 亀岡1549〜京都1619 | 4 | 203 | 113系 | C11編成 |
2007年5月21日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C4編成 |
280M | 園部2042〜京都2145 | 6 | 55・203 | 113系 | R3・C16編成 |
2007年5月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
233M | 京都0826〜園部0920 | 8 | 213・207 | 113系 | C11・C7編成 |
236M | 園部0756〜京都0851 | 4 | 211 | 113系 | 不明 |
270M | 園部1824〜京都1919 | 4 | 252 | 113系 | C3編成 |
273M | 京都2048〜園部2146 | 8 | 209・204→213 | 113系 | C18・C10編成 |
1182M | 胡麻0730〜京都0851 | 4 | 206 | 113系 | C4編成 |
2007年5月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
257M | 京都1732〜園部1831 | 4 | 208 | 113系 | C18編成 |
259M | 京都1748〜園部1880 | 6 | 53→41・212 | 115・113系 | C11編成 |
262M | 園部1658〜京都1756 | 8 | 209・204 | 113系 | C2・C8編成 |
264M | 園部1714〜京都1720 | 4 | 213 | 113系 | C11編成 |
1145M | 園部1832〜福知山1941 | 4 | 208 | 113系 | C18編成 |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C18編成 |
団 体 | 二条1804通過 | 4 | 183系 | ** |
今日はメモしときながら全然運用順序に合っていませんでした。
2007年5月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43・212 | 113系 | R4・C17編成 |
266M | 園部1735〜京都1834 | 4 | 203 | 113系 | C8編成 |
1146M | 福知山1606〜京都1834 | 2 | 55→53? | 113系 | S33編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C3編成 |
2007年5月16日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | 遅れ | |
280M | 園部2042〜京都2145 | 6 | 55・203 | 113系 | S77・C4編成 | 5分 |
なぜか微妙に遅れていました。
2007年5月14日
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
227M | 京都0711〜園部0816 | 4 | 202 | 113系 | C9編成 |
回1226M | 京都070*〜亀岡07** | 4 | 251 | 113系 | C4編成 |
1268M | 亀岡2058〜京都2129 | 4 | 206 | 113系 | C14編成 |
回送の正確な時刻はわからないので不明部分は**としました。
2007年5月13日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
253M | 京都1643〜園部1742 | 4 | 207 | 113系 | C12編成 |
258M | 園部1609〜京都1701 | 4 | 206 | 113系 | C16編成 |
1143M | 京都1706〜福知山1917 | 2(園部まで6両) | 42 | 113系 | S99編成 |
1257M | 京都1653〜亀岡1725 | 4 | 202 | 113系 | C1編成 |
1258M | 亀岡1649〜京都1720 | 6 | 53・212 | 115・113系 | R2・C11編成 |
2007年5月12日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
248M | 園部1209〜京都1259 | 4 | 213 | 113系 | C6編成 |
2007年5月10日 [一つ上へ] [一つ下へ]
嵯峨野線千代川駅および山陰本線城崎温泉〜玄武洞間の架線ビニール付着、山陰本線余部鉄橋付近および胡麻〜下山間の強風による計4件の影響による運転見合わせにより列車に大幅な遅れが発生していました。18時台には17時台の列車が1時間以上の遅れで運転していましたが、運休などで19時20分現在で30分〜50分程度まで回復していました
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | 遅れ | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43・212 | 113系 | S2・C16編成 | なし |
259M | 京都1748〜園部1840 | 6 | 53・212 | 113系 | **・C16編成 | 50分 |
260M | 園部1639〜京都1739 | 4 | 211 | 113系 | C9編成? | 1時間5分 |
262M | 園部1658〜京都1756 | 8 | 209・204 | 113系 | C11・C12編成 | 1時間19分 |
264M | 運休 | 4 | 運休 | |||
266M | 運休 | 4 | 運休 | |||
268M | 207 | 40分 | ||||
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C8編成 | なし |
1260M | 亀岡1714〜京都1825 | 4 | 運休? | |||
2217M | 京都1812〜園部1855 | 8⇒4 | 花園10分遅れ | |||
きのさき8 | 福知山1540〜京都1705 | 6? | 183系 | 約1時間50分 | ||
きのさき5 | 京都1726〜福知山1840 | 4⇒6 | 183系 | 約1時間40分 |
1260Mは運休情報が載っていたポスター内に記載がありませんでしたが電光掲示板には表示が出ていませんでした。2217Mは臨時で亀岡まで各駅停車になったため実質普通電車園部行きになりました。
2007年5月9日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
280M | 園部2042〜京都2145 | 6 | **・203 | 113系 | C12編成 |
2007年5月8日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43→44・212 | 113系 | S3・C2編成 |
251M | 京都1626〜園部1721 | 4 | 203 | 113系 | C5編成 |
256M | 園部1545〜京都1652 | 6 | 42・252 | 113系 | S2・C14編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C12編成 |
1255M | 京都1609〜亀岡1640 | 4 | 53・212 | 113系 | S7・C2編成 |
1256M | 亀岡1605〜京都1641 | 4 | 202 | 113系 | C12編成 |
2007年5月7日 [一つ上へ] [一つ下へ]
昨日で行楽ダイヤ終了。
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C9編成 |
280M | 園部2042〜京都2145 | 6 | 203 | 113系 | C17編成 |
2007年5月6日 行楽シーズン特別ダイヤF 一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1246M | 亀岡1349〜京都1419 | 8 | 209・204 | 113系 | C18・C7 |
1247M | 京都1409〜亀岡1449 | 8 | 251・201 | 113系 | C4編成・** |
2209M | 京都1406〜園部1453 | 6 | 53・212 | 113系 | 湘南色・C6編成 |
2216M | 園部1339〜京都1423 | 8 | 501 | 113系 | L16・L7or8編成 |
書いてる途中に忘れてしまって結局5編成のみ確認。
2007年5月4日 行楽シーズン特別ダイヤD 一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用 番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
257M | 京都1732〜福知山1941 | 4 | 208 | 113系 | C2 編成 |
262M | 園部1658〜京 都1756 | 8 | 209・** | 113系 | C8 編成 |
今日は昨日に比べて少なめ
2007年5月3日 行楽シーズン特別ダイヤC 一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
227M | 京都0711〜園部0816 | 4 | 202 | 113系 | C11編成 |
247M | 京都1443〜園部1531 | 8 | 501 | 113系 | L16・L**編成 |
252M | 園部1409〜京都1459 | 8 | 210・205 | 113系 | C15・C16編成 |
1247M | 京都1409〜亀岡1440 | 8 | 209・213 | 113系 | C14?・C7編成 |
1248M | 亀岡1406〜京都1441 | 6 | 42・252 | 113系 | C18・R3編成 |
1249M | 亀岡1449〜京都1519 | 8 | 209・213 | 113系 | C14?・C7編成 |
1251M | 京都1509〜亀岡1540 | 8 | 210・205 | 113系 | C15・C16編成 |
1253M | 京都1526〜亀岡1559 | 8 | 211・206 | 113系 | C12・C17編成 |
2209M | 京都1406〜園部1453 | 6 | **(53?)・212 | 113系 | 未確認 |
2218M | 園部1439〜京都1523 | 8 | 211・206 | 113系 | C12・C17編成 |
今日も4〜5分程度微妙に遅れていました。⇒ある掲示板によると、遅れの理由は線路点検だそうです。
2007年5月2日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C1編成 |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43→44 | 113系 | S2編成 |
2007年5月1日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車両名 | 編成 番号 | 遅れ | |
227M | 京都0711〜園部0816 | 4 | 202 | 113系 | C9編成 | |
228M | 園部0648〜京都0725 | 6 | 252 | 113系 | C12編成? | |
255M | 京都1712〜園部1816 | 4 | 206 | 113系 | C4編成 | |
257M | 京都1732〜福知山1941 | 4 | 208 | 113系 | C15編成 | |
260M | 園部1639〜京都1739 | 4 | 211 | 113系 | C10編成 | 2分 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C9編成 |
267Mはドアが閉まらなかったり乗れない人が多いほど異常に客が多いのでいつも遅れます。
2007年4月30日 行楽シーズン特別ダイヤB 一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1252M | 亀岡1506〜京都1541 | 8 | 209・213 | 113系 | C5・C2編成 |
2213M | 京都1606〜園部1653 | 8 | 209・213 | 113系 | C5・C2編成 |
254M | 園部1509〜京都1559 | 6 | 54・212 | 113系 | R4・C11 |
1254M | 亀岡1549〜京都1619 | 8 | 210・205 | 113系 | C10・C4編成 |
1255M | 京都1609〜亀岡1640 | 6 | 54・212 | 113系 | R4・C11 |
2220M | 園部1539〜京都1624 | 8 | 501 | 113系 | L16・** |
9263M | 京都1553〜嵯峨嵐山1616 | 4 | 208 | 113系 | C12編成 |
2007年4月28日 行楽シーズン特別ダイヤ@ 一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | 遅れ | |
234M | 園部0732〜京都0819 | 8 | 210・205 | 113系 | C12・C1編成 | なし |
252M | 園部1400〜京都1459 | 8 | 210・205 | 113系 | C12・C1編成 | 1分 |
1250M | 亀岡1449〜京都1519 | 8 | 251・201 | 113系 | C18・C13編成 | 4分 |
1252M | 亀岡1506〜京都1541 | 8 | 209・213 | 113系 | C15・C6編成 | 3分 |
1253M | 京都1526〜亀岡1559 | 8 | 251・201 | 113系 | C18・C13編成 | 4分 |
2007年4月27日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
282M | 園部2110〜京都2203 | 4 | 211 | 113系 | C2編成 |
2007年4月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
224M | 園部0603〜京都0651 | 4 | 251 | 113系 | C18編成 |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43→54 | 115系 | S3編成 |
270M | 園部1824〜京都1919 | 4 | 252 | 113系 | C14編成 |
GWの臨時列車時刻の駅での掲示が開始されていました。
2007年4月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43 | 113系 | S5編成 |
2007年4月24日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43→55、212 | 113系 | S4編成、C4編成 |
262M | 園部1658〜京都1756 | 8 | 209・204 | 113系 | **、C15編成 |
259M | 京都1748〜園部1840 | 6 | **・212 | 113系 | C4編成 |
2007年4月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
280M | 園部2042〜京都2145 | 6 | 203 | 113系 | C15編成 |
2007年4月21日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
260M | 園部1639〜京都1739 | 4 | 211 | 113系 | C6編成 |
↑先頭車両で乗れない人が出るほど大混雑だったためドア閉めが遅れ、2分遅れでした。
2007年4月20日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
224M | 園部0603〜京都0651 | 4 | 251 | 113系 | C17編成 |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43→42 | 115系 | R3編成 |
1222M | 亀岡0637〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | C15編成 |
264M | 園部1714〜京都1812 | 4 | 211 | 113系 | C6編成 |
2007年4月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43 | 113系 | S99編成? |
京都1506発の快速のブレーキ異常による車両点検で15分ぐらい遅れていました。
2007年4月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43 | 113系 | S7編成 |
2007年4月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1231M | 京都0954〜亀岡1023 | 4両 | 203 | 113系 | C11編成 |
254M | 園部1509〜京都1559 | 4 | 212 | 113系 | C15編成 |
2007年4月16日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43 | 113系 | R4編成 |
280M | 園部2042〜京都2203 | 6 | 56+203 | 113系 | S4編成 |
偶然金曜に続き、再び、S4編成に乗車。
2007年4月13日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43 | 113系 | S4編成 |
252M | 園部1409〜京都1459 | 4 | 203 | 113系 | C6編成 |
2007年4月12日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運番号 | 車 両 名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 43 | 115系 | R1編成 |
252M | 園部1409〜京都1459 | 4 | 203 | 113系 | C5編成? |
2007年4月10日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
256M | 園部1545〜京都1652 | 4 | 202 | 113系 | C16編成 |
(特急の遅れの理由は不明ですが)特急の遅れの影響で7分ほど遅れてました。
2007年4月09日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 212 | 113系 | 未 確 認 |
1223M | 京都0654〜亀岡0730 | 4 | 208 | 113系 | C8 編成 |
244M | 園部1004〜京都1059 | 4 | 213 | 113系 | 未 確 認 |
1235M | 京都1109〜亀岡1140 | 4 | 212 | 113系 | 未 確 認 |
11:00現在で立花〜甲子園口間のトラックの線路接触の影響で、京都・琵琶湖・湖西線の新快速と普通が3分〜30分程度遅れていました。1150現在で5分。
2007年4月4日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1231M | 京都0954〜亀岡1023 | 4 | 203 | 113系 | C8編成 |
1268M | 亀岡2058〜京都2129 | 4 | 206 | 113系 | C15編成 |
2007年4月3日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | 遅れ | |
1233M | 京都1027〜亀岡1059 | 4 | 202 | 113系 | C8 編成 | |
1266M | 亀岡2020〜京都2102 | 4 | 207 | 113系 | C3編成? | 5分 |
遅れ
嵯峨嵐山〜保津峡間1266M亀岡2020発京都行き 踏切内 車進入 の影響で 5分遅れ
2007年3月30日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
252M | 園部1409〜京都1459 | 4 | 203 | 113系 | C9編成? |
1249M | 京都1426〜亀岡1459 | 4 | 213 | 113系 | C5編成 |
2007年3月27日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 4+2両 | **+42 | 113系 | **編成 |
2007年3月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
233M | 京都0826〜園部0858 | 8 | 213・? | 113系 | 未 確 認 |
234M | 園部0732〜京都0823 | 8 | 209・204 | 113系 | C5・18編成 |
1226M | 亀岡0755〜京都0834 | 4 | 251 | 113系 | C8編成 |
246M | 園部1109〜京都1159 | 4 | 206 | 113系 | C1編成 |
2007年3月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1231M | 京都0954〜亀岡1023 | 4両 | 202 | 113系 | C1編成 |
朝の濃霧の影響で京都方面を中心に、20分以上の遅れ・・・。
2007年3月22日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
276M | 園部1938〜京都2035 | 8 | 208?・204 | 113系 | C16編成(204) |
1265M | 京都2010〜亀岡2040 | 4 | 206 | 113系 |
2007年3月20日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1231M | 京都0954〜亀岡1023 | 4両 | 203 | 113系 | C5編成 |
ダイヤ改正前の203運用は210運用と連結し、この後の2201Mとして運転。少し変更された模様。268Mの運用番号は変更なし。改正前と同じ、「207」表示でした。
2007年3月16日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
2200M | 園部0704〜京都0746 | 8両 | 1802 | 117系 | S2編成 |
2007年2月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両 数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
2200M | 園部0704〜京都0746 | 8→6両 | 1802 | 117系 | T4編成? |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6両 | 42 | 113系 | S4編成 |
268M | 園部1801〜京都1905 | 4両 | 207 | 113系 | C2編成 |
快速京都行き2200Mは普段8両のところをなぜか6両で運転していました。
2006年2月14日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
227M | 京都0711〜園部0817 | 4 | 202 | 113系 | C2編成 |
運用番号、編成番号ともに一致していました。
2007年2月3日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
252M | 園部1400〜京都1452 | 4 | 206 | 113系 | C9編成 |
2007年2月2日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | 遅れ | |
268M | 園部1801〜京都1905 | 4 | 207 | 113系 | C12編成 | 5分 |
特急が少し遅れていました。
2007年1月27日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
230M | 園部0658〜京都0757 | 8 | 501 | 113系 | L16編成(園部側) |
2202M | 胡麻0658〜京都0807 | 8 | 206・207 | 113系 | C8orC16?・C6? |
1252M | 亀岡1504〜京都1537 | 4 | 209 | 113系 | C5編成 |
2202Mは編成番号があっているか自信なし。
2007年1月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
278M | 園部2022〜京都2116 | 4 | 204 | 113系 | C11編成 |
今日は230Mと2200M京都行きが2本とも車両故障・不具合で運休し、その後の列車も7時40分頃から11時ぐらいまで10〜40分の遅れや運休が発生していました。(※新聞等で7:50発となっている該当列車は太秦まで8分遅れで運転)
2007年1月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
262M | 園部1657〜京都1748 | 8 | 203・210 | 113系 | C11編成(203) |
2007年1月22日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車 両 名 | 編成 番号 | |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6両 | 43 | 113系 | S**編成 |
車両番号は見忘れてしまいました。
朝:並河〜千代川間の濃霧の影響で、228M〜229M前後の列車は上下線ともに平均4分遅れていました。
夜:21時〜22時台は特急タンゴディスカバリーの車両故障の影響で?約2分遅れていました。
2007年1月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
270M | 園部1824〜京都1919 | 4 | 252 | 113系 | C14編成 |
2007年1月15日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
280M | 園部2042〜京都2203 | 6両 | 202 | 113系 | C6編成 |
2007年1月07日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
256M | 園部1601〜京都1652 | 6 | 252 | 113系 | C10編成 |
日曜にもかかわらず学校でした・・・。
2006年12月27日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
260M | 園部1639〜京都1738 | 4 | 113系 | C13編成 |
2006年12月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | 遅れ | |
2200M | 園部0704〜京都0746 | 8 | 1802 | 117系 | 他サイトによるとT5編成 | 花園の時点で8分 |
朝の231Mは後から聞いた話によると、2200Mの117系が車両故障でラッシュにもかかわらず113系4両で運転されたらしいです。また、夕方にも嵯峨嵐山〜保津峡間で非常ボタンが押されて特急が遅れた影響で、261・268Mが2〜5分遅れていました。
2006年12月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
1240M | 亀岡1204〜京都1237 | 4 | 209 | 113系 | C16 |
2006年12月07日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
1225M | 京都0747〜福知山0952 | 6両 | 54 | 113系 | R4編成 |
2006年12月02日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6両 | 113系 | S4編成 |
2006年11月29日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
280M | 園部2042〜京都2143 | 6 | 55 | 115系 | R5編成 |
※30日は学校のマラソン大会のため情報はありません。
2006年11月28日 [一つ上へ] [一つ下へ]
嵯峨嵐山駅付近で無謀横断?発生により(今月少なくとも2回目)、16時台に5〜10分程度の遅れ。
2006年11月27日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
280M | 園部2042〜京都2143 | 6 | 55 | 113系 | S9編成 |
2006年11月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
235M | 京都0903〜園部0954 | 8 | **+213 | 113系 | |
2212M | 園部1139〜京都1224 | 8 | 251・201 | 113系 |
2006年11月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
1231M | 京都0954〜亀岡1027 | 8 | 501 | 113系 | L**+L16 |
2006年11月24日 [一つ上へ] [一つ下へ]
円町2052発で団体列車キハ181系通過しました。車内灯は消えてました。
2006年11月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
1247M | 京都1355〜亀岡1427 | 8 | 0118・0119 | 223系 | V26・V52 |
1250M | 亀岡1447〜京都1521 | 8 | 0118・0119 | 223系 | V26・V52 |
1253M | 京都1527〜亀岡1558 | 8 | 0118・0119 | 223系 | V26・V52 |
小浜色4×2編成が組み変えられていました。園部方面から、カフェオレ×4+小浜色×4。編成番号は確認できませんでした。
2006年11月20日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
284M | 園部2129〜京都2221 | 4 | 205 | 113系 | C15編成 |
2006年11月18日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
1256M | 亀岡1604〜京都1637 | 8 | H1018・H1019 | 223系 | V28・V12 |
1700発:サンダーバード681系団体3両が0番線に停車 (23日福知山のマラソン号にも使用されると思われる。→京都@0610発A1848着)
2006年11月13日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
282M | 園部2042〜京都2203 | 4 | 212 | 113系 | C8編成 |
2006年11月12日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
253M | 京都1638〜園部1741 | 8両 | 501 | 113系 | L15+L16 |
円町駅で表示ミス。258Mは通常4両ですが、8両となってました。しかも先頭車両は快速表示でした。
2006年11月10日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
2215M | 京都1706〜福知山1917 | 6 | 54・252 | 115系 | R3編成 |
京都駅の放送によると、1645、1715発の関空特急はるかは吹田付近で停電が発生したため、京都〜新大阪間運休、新大阪始発で運転とのことでした。新快速は通常どおりでした。
2006年11月08日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
1240M | 亀岡1204〜京都1237 | 4 | 209 | 113系 | C11編成 |
朝の06時30分の円町駅で福知山の113系湘南色同士が並びました。
2006年11月06日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | 備考 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | 59 | 113系 | S33編成 | |
1244M | 亀岡1247〜京都1321 | 4 | 201 | 113系 | C15編成 | 誤表示202→201表示 |
2006年10月28日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | 遅れ | 備考 | |
230M | 園部0658〜京都0757 | 8 | 501 | 113系 | L15+16 | なし | 小浜色 |
232M | 園部0714〜京都0806 | 8 | 501 | 113系 | 休日運休。 | ||
1224M | 亀岡0738〜京都0820 | 4 | 208? | 113系 | |||
2202M | 胡麻0657〜京都0808 | 8 | 113系 | ||||
234M | 園部0732〜京都0823 | 8 | 113系 | ||||
231M | 京都0809〜園部0858 | 8 | 1802 | 117系 | T5 | ||
3002D | 久美浜0902〜京都1204 | 4 | KTR8000系 | 16分 | 車両故障による遅れ | ||
1239M | 京都1155〜亀岡1227 | 4 | 113系 | 10分 | ※1 | ||
1238M | 亀岡1147〜京都1221 | 4 | 113系 | 8分 | ※2 | ||
回送 | 花園1156通過 | 4 | 251 | 113系 | 19分 | ※3 |
※1:特急遅れにより、回送が花園駅で停車していた関係で花園手前で停車
※2:特急の遅れによる遅延。京都駅1226に到着
※3:特急の遅れによって、花園駅に約20分停車。
遅れていた嵯峨野線から湖西線に乗り換える人への配慮なのか湖西線の2828Mも約6分遅れで出発しました。
2006年10月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
227M | 京都0711〜園部0817 | 4両 | 202 | 113系 | C16編成 |
回1226M? | 京都7**〜亀岡7** | 4両 | 251 | 113系 | C17編成 |
2006年10月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
280M | 園部2042〜京都2203 | 6両 | 55 | 113系 | S**編成(湘南色) |
編成番号は都合により確認できませんでした。
2006年10月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
282M | 園部2108〜京都2203 | 4 | 212 | 113系 | C16編成 |
2006年10月14日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6 | 5* | 113系 | S71編成 |
2006年10月13日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | 遅れ | |
1223M | 京都0654〜亀岡0729 | 4 | 208→205 | 113系 | 未確認 | 8分 |
1222M | 亀岡0638〜京都0707 | 4 | 202 | 113系 | 未確認 | 7〜9分 |
午前7時すぎに車両故障により亀岡行きが10分遅れとの放送がありましたが、1223Mから運用がおかしくなっているので、222・223・224Mあたりで発生したのではないかと思います。
2006年10月11日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
256M | 園部1601〜京都1652 | 6 | 252 | 113系 | C18編成 |
2006年10月07日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | |
231M | 京都0809〜園部0858 | 8 | 1802 | 117系 | T4編成 |
1238M | 亀岡1147〜京都1221 | 6 | 205 | 113系 | C5編成 |
回 送 | 花園1156通過 | 4 | 251 | 113系 | C7編成 |
タンゴディスカバリーに大幅な遅れが発生していたが、京都方面、園部方面ともに、12:10現在影響なし。
2006年10月04日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
225M | 京都0644〜園部0750 | 6 | ** | 115系 | R3編成 |
1252M | 亀岡1504〜京都1537 | 4 | 209 | 113系 | C*編成 |
2006年10月03日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
1238M | 亀岡1147〜京都1221 | 6両 | 205 | 113系+113or115系福知山車 | C16編成 |
花園1156発 251運用通過
2006年9月28日 一つ上へ] [一つ下へ]
円町2052 125系が園部方面へ通過
2006年9月26日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6両 | 115系 | R3編成 |
運用番号は見たのに後で忘れてしまいました。
2006年9月25日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
1225M | 京都0747〜福知山0952 | 6両 | 56 | 113系 | S77編成 |
2006年9月23日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
231M | 京都0809〜園部0858 | 8両 | 1802 | 117系 | T4? |
246M | 園部1100〜京都1152 | 4両 | 213 | 113系 | |
1237M | 京都1127〜亀岡1158 | 4両 | 209 | 113系 |
2006年9月22日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運用番号 | 車両名 | 編成番号 | 遅れ | 備考 | |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6両 | 57 | 113系 | S3編成 | ||
262M | 園部1657〜京都1748 | 8両 | 203,210 | 113系 | 17分 | ||
264M | 園部1705〜京都1801 | 4両 | 213 | 113系 | C1編成 | 12分 | |
5098M | 東舞1615〜京都1804 | 7両 | 183系 | 10分 | 花園通過1756頃→1800頃 | ||
257M | 京都1739〜園部1840 | 6両 | 113系 | 5分 | |||
1259M | 京都1753〜亀岡1840 | 4両 | 113系 | 車両故障により運休 | |||
2217M | 京都1810〜園部1853 | 8両 | 203,210 | 113系 | 不明 | ※1 |
※1:到着が間に合わず4両に変更、運用番号、編成番号ともに不明。おそらく快速の後の電車が8両になったはず。
2006年9月21日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6両 | 41 | 113系 | S2編成 |
280M | 園部2042〜京都2203 | 6両 | 202 | 113系 | C1編成 |
2006年9月19日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
1225M | 京都0732〜亀岡0808 | 6両 | 42 | 113系 | S77編成 |
2006年9月17日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
1232M | 亀岡0956〜京都1037 | 6両 | 52 | 115系 | R3編成 |
1233M | 京都1027〜亀岡1058 | 4両 | 202 | 113系 | C9編成 |
1236M | 亀岡1104〜京都1137 | 4両 | 202 | 113系 | C9編成 |
2203M | 京都1108〜園部1153 | 8両 | 206 | 113系 | 湘南色 |
248M | 園部1200〜京都1252 | 4両 | 206 | 113系 | 湘南色 |
2006年9月16日 [一つ上へ] [一つ下へ]
遅れ情報 251・253・258・1258Mは団体列車の通過と、特急の遅れにより2分〜8分の遅れが発生しました。
2006年9月14日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
280M | 園部2042〜京都2203 | 6両 | 202 | 113系 | C5編成 |
2006年9月11日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車番号 | 両数 | 運番 | 車両名 | 編成番号 | |
280M | 園部2042〜京都2203 | 6両 | 202 | 113系 | C2編成 |
2006年4月03日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車 番号 | 車両名 | 両数 | 運用番号 | |
1235M | 京都1055〜亀岡1127 | 113系 | 6両 | 57 |
252M | 園部1400〜京都1452 | 113系 | 4両 | 206 |
2006年3月29日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車 番号 | 車 両名 | 両数 | 運用番号 | |
1246M | 亀岡1347〜京都1425 | 113系 | 4両 | 209 |
2006年3月24日 [一つ上へ] [一つ下へ]
列車 番号 | 車 両名 | 両数 | 運用 番号 | |
1225M | 京都0732→亀岡0808 | 113系 | 6両 | 252,42 |
229M | 京都0747→園部0840 | 113系 | 6両 | 209,52 |
※1225M:228Mが約7分遅れた影響で6分遅れで運転。
2006年3月23日 ※湖西線もチェックした関係で含みます。
列車番号 | 車両名 | 両数 | 運用 番号 | |
237M | 京都0932〜園部1027 | 113系 | 6両 | |
1236M | 亀岡1104〜京都1137 | 113系 | 4両 | 202 |
京都1008〜園部1054 | 113系 | 8両 | 210 | |
2824M | 京都1141〜近江舞子1228 | 223系 | 4両 | 0118 |
2210M | 園部1039〜京都1124 | 113系 | 4両 | 202 |
246M | 園部1100〜京都1152 | 113系 | 4両 | 213 |
2822M | 京都1126→近江舞子1214 | 117系 | 8両 | 1802 |
2826M | 京都1156→堅田1220 | 113系 | 8両 | 360 |
2829M | 堅田1224→京都1250 | 113系 | 8両 | |
2831M | 近江舞子1220→京都1306 | 117系 | 8両 | 1802 |
2832M | 京都1256→堅田1320 | 113系 | 8両 | |
2833M | 近江舞子1236→京都1321 | 223系 | 8両 |
<試運転>321系第20編成?
2826M:京都4分遅れで発車+雄琴駅3分程度緊急停車
2006年3月18日・20日 [一つ下へ]
亀岡1204〜京都1237:4両(3/18確認)
園部1601〜京都1705:4両(3/20確認)
京都線 普通須磨行き
京都1248発 207系(7両)
京都1303発 321系(7両)